<<- back to Home <<- My Diaryへ

    My Diary
    2002年10月〜 12月の記事です


2002年12月15日  「./setiathome」

 スクリーンセイバー代わりに入れていたseti@homeですが、OS Xで「terminal」を使ってみたかったので、コマンドライン版に変更しました。(単にUNIXらしい事をしてみたかっただけです)
インストール自体は簡単で、コマンドライン版アプリケーションをダウンロードしてterminal上で起動するだけです。
こちらから「Powerpc-apple-darwin1.2」をダウンロード)

ただそのままだとQuicksilverを起動するたびに「terminalを起動→コマンドを打ってsetiathomeを起動」という作業が必要になってしまうので、AppleScriptで以下のようなスクリプトを組みました。
そしてこのスクリプトをアプリケーション形式で保存。

 

 このままではどのくらい解析が進んでいるのかわからないので、「SetiDockling」というDock上で解析状況をモニターできるアプリケーションをセットしました。


解析が99.539%終わって、開始から6時間27分35秒。

 さらにOS Xの起動と同時に解析を開始できるように、「システム環境設定」の「ログオン項目」で、作成したスクリプトと「SetiDocking」を指定。
 スクリーンセイバー版では1ユニットの解析に9時間程度かかっていましたが、コマンドライン版では6時間半くらいです。解析時間の短縮も出来て、結構満足しています。

2002年12月 9日  「片づけ」

 大幅にマシンを減らし、それを機会にエレクタもどきでラックを組んで部屋を片づけました。
1500幅なので、17インチ・19インチ・13インチが余裕で並びました。
高さも1800、棚板5枚。大げさですね...

2002年11月17日  「ドライスーツの季節」

 先月までウエットスーツで潜っていましたが、11月にはいってから海の中も一気に水温が下がりました。
今日の水温は17度。もうドライスーツ+フードでないと耐えられませんね。
 大瀬崎でカメラを持ってダイビングをするのは久しぶりでしたが、今日は珍しい被写体の写真をたくさん撮ることができました。
いつもこんなだと楽しいだろうなぁ。


小さくてわかりにくいけど、クマドリイザリウオ。体長 約12ミリ
撮影場所:大瀬崎湾内 水深22メートル。


珍しい!ニシキフウライウオのペア。大きい方がメス(おなかが大きくなっていました)
場所:大瀬崎湾内 水深25メートル

2002年11月04日  「CANOPUS Mel Taylor Model MMT-1455」

 一生使うと心に決めている1970年製のLudwig LM400ですが、弱点がありました。
サウンドが明るくて抜けすぎるのです。私が今やっているビッグバンドではもう少しダークなサウンドが欲しくなります。そして古い楽器なので、ステージのコンディションによっては使いたくないときもあります。
ちょうど中古でイイ物があったので購入しました。

 私がLudwigを購入したドラムのカスタムショップ、CANOPUS製のメル・テイラーモデルです。その名の通り、ベンチャーズのメル・テイラーが使用していたモデルです。
アメリカンメイプル8Ply、ソリッドブラス・チューブラグ、ダイキャストフープ、カバリングというオールド・グレッチのサウンドを追求したスネアです。

 楽器が作られて新しいので、まだサウンドは少し暴れていますが、これからが楽しみなスネアです。


左:11月20日で32歳になるLudwig LM400 一生モノです。
右:2002年4月製造 MMT-1455。専用ハードケース付き。

2002年10月28日  「FAB1(小車の罠)」

 一部で流行しつつある小車集めではありませんが、お菓子のおまけで手に入れました。
子供の時から「サンダー・バード」って大好きなのです。
DVDボックスに手を出さないように気を付けている毎日です(笑)。

[ 豆知識:FAB1とは?]
 一般に"ペネロープ号"と呼ばれるが、正式名称は「FAB1」。
 ペネロープ(レディ・ペネロープ・クレイトン-ワード)専用の特注6輪ロールス・ロイス。
 英国製VTOL機"ハリアー"にも使用されている、ロールス・ロイス"ペガサス"ジェットエンジンを装備し、
 ホバー走行も可能なスーパーメカ。

Link! Link! Link! これもなにかのごえんでしょ。追加。


ちゃんとパーカーにもレディ・ペネロープも表情があります。これで300円なり。
いや、これが欲しくてお菓子は4個買った...

2002年10月20日  「続:QuickSilver静音化」

 以前より気になっていた、QuickSilverのCPUファンを交換してみました。
交換したファンはPanafloの「FBA06A12H2DX」。
60x60x25.5mm、4200回転、32db以下。
コネクタの加工が必要でしたが、取り付け自体は簡単。

 結果、少し静かになったのですが、相変わらず電源がウルサイですね。
それと、良く聞くとHDの回転音が大きい?
もともと内蔵されていた7200回転のドライブから高音のノイズが出ています。
1プラッタ20GBのモデルだし、静かな5400回転のドライブと交換しようかなぁ....


写真右下、ヒートシンクに付いている黒いパーツがCPUファン


交換したPanaflo FBA06A12H2DX

2002年10月12日  「蠍オフ」

 山中湖にある「ギャラリー・アバルト自動車美術館」を見学してきました。秋晴れで絶好のドライブ日よりでした。
目的は蠍を退治するつもりだったのですが、蠍の毒にやられてしまう人達が続出しました(笑)。
私は用事があってお泊まりには参加できなかったのが心残り。

 久しぶりにお会いしたJacoさんに「おなか出てきた?」と脅されました。
(体重は変わってないけど、最近気を抜いているので体型が変化し始めました...  マズイね)

またみんなでドライブしましょう。


FISCOの駐車場で記念撮影。
左から:えいぞーさん、私、Jacoさん、あおらいさん&まみんちょかにたま青木さん
dyonさんまつなみさんいまむらさん同乗)、haradaさん


<<- back to Home